「韓国語のハングル文字を学びたい」
「ハングル文字の一覧表やあいうえお表で簡単に覚えたい」
このような方に向けて、「【韓国語】ハングル文字の一覧表(反切表)|見やすいあいうえお表」を紹介していきます。
この記事が提供する価値
- 【韓国語】ハングル文字の要素一覧表(反切表)
- ハングル文字のあいうえお一覧表(反切表)→見やすい
- ハングル文字一覧表を完全マスターした方向けコンテンツ
- 【次のステップ】ハングル文字の例外発音を覚えよう
上記の内容を詳しく解説していきます。
「ハングル文字が理解できない、、、ハングル文字を効率よく学習したい」
→このような方におすすめの内容になっています。

ハングル文字の一覧表やあいうえお一覧表に加えて、分かりやすい解説も付け加えているので、ぜひ最後までご覧ください。
一度にハングル文字を覚えようとせず、何度も本記事を読み込んでみてください
【韓国語】ハングル文字の要素一覧表(反切表)


ハングル文字を制覇するためには、まずハングル文字の要素を理解する必要があります。
韓国語初心者にとって、ハングル文字は難しいという印象があるかもしれません。
しかし、実際に要素を細かく分けてみると、ハングル文字の構成要素は「24個」しかないのです。



24個なら覚えられると思いませんか?
24個のハングル文字構成要素を理解することができれば、あとは組み合わせるだけです。
子音\母音 | ᅡ(a) | ᅣ(ya) | ᅥ(o) | ᅧ(yo) | ᅩ(o) | ᅭ(yo) | ᅮ(u) | ᅲ(yu) | ᅳ(u) | ᅵ(i) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ᄀ (k/g) | 가 (ka/ga) | 갸 (kya/gya) | 거 (ko/go) | 겨 (kyo/gyo) | 고 (ko/go) | 교 (kyo/gyo) | 구 (ku/gu) | 규 (kyu/gyu) | 그 (ku/gu) | 기 (ki/gi) |
ᄏ (k) | 카 (ka) | 캬 (kya) | 커 (ko) | 켜 (kyo) | 코 (ko) | 쿄 (kyo) | 쿠 (ku) | 큐 (kyu) | 크 (ku) | 키 (ki) |
ᄂ (n) | 나 (na) | 냐 (nya) | 너 (no) | 녀 (nyo) | 노 (no) | 뇨 (nyo) | 누 (nu) | 뉴 (nyu) | 느 (nu) | 니 (ni) |
ᄃ (t/d) | 다 (ta/da) | 댜 (tya/dya) | 더 (to/do) | 뎌 (tyo/dyo) | 도 (to/do) | 됴 (tyo/dyo) | 두 (tu/du) | 듀 (tyu/dyu) | 드 (tu/du) | 디 (ti/di) |
ᄐ (t) | 타 (ta) | 탸 (tya) | 터 (to) | 텨 (tyo) | 토 (to) | 툐 (tyo) | 투 (tu) | 튜 (tyu) | 트 (tu) | 티 (ti) |
ᄅ (r) | 라 (ra) | 랴 (rya) | 러 (ro) | 려 (ryo) | 로 (ro) | 료 (ryo) | 루 (ru) | 류 (ryu) | 르 (ru) | 리 (ri) |
ᄆ (m) | 마 (ma) | 먀 (mya) | 머 (mo) | 며 (myo) | 모 (mo) | 묘 (myo) | 무 (mu) | 뮤 (myu) | 므 (mu) | 미 (mi) |
ᄇ (p/b) | 바 (pa/ba) | 뱌 (pya/bya) | 버 (po/bo) | 벼 (pyo/byo) | 보 (po/bo) | 뵤 (pyo/byo) | 부 (pu/bu) | 뷰 (pyu/byu) | 브 (pu/bu) | 비 (pi/bi) |
ᄑ (p) | 파 (pa) | 퍄 (pya) | 퍼 (po) | 펴 (pyo) | 포 (po) | 표 (pyo) | 푸 (pu) | 퓨 (pyu) | 프 (pu) | 피 (pi) |
ᄉ (s) | 사 (sa) | 샤 (sya) | 서 (so) | 셔 (syo) | 소 (so) | 쇼 (syo) | 수 (su) | 슈 (syu) | 스 (su) | 시 (si) |
ᄋ (ng) | 아 (a) | 야 (ya) | 어 (o) | 여 (yo) | 오 (o) | 요 (yo) | 우 (u) | 유 (yu) | 으 (u) | 이 (i) |
ᄌ (ch/j) | 자 (cha/ja) | 쟈 (cha/jya) | 저 (cho/jo) | 져 (cho/jyo) | 조 (cho/jo) | 죠 (cho/jyo) | 주 (chu/ju) | 쥬 (chu/jyu) | 즈 (chu/ju) | 지 (chi/ji) |
ᄎ (ch) | 차 (cha) | 챠 (cha) | 처 (cho) | 쳐 (cho) | 초 (cho) | 쵸 (cho) | 추 (chu) | 츄 (chu) | 츠 (chu) | 치 (chi) |
ᄒ (ha) | 하 (ha) | 햐 (hya) | 허 (ho) | 혀 (hyo) | 호 (ho) | 효 (hyo) | 후 (hu) | 휴 (hyu) | 흐 (hu) | 히 (hi) |
具体的には「母音:10個、子音:14個」を覚えるだけです。



子音は、日本人には分かりづらいと思いますが、ハングル文字や英語などではよく使われる音です。
母音の方が覚えやすいので、まずは母音から学んでいきましょう。
一覧表:ハングル文字の母音の発音


母音は全部で21種類あります。ただ、土台となっている母音は「10種類のみ」です。



土台となる母音をマスターできれば、後の11種類は簡単に覚えられます。
一覧表:ハングル文字の母音の発音
ᅡ(a) | 日本語の「ア」とほぼ同じ読み方 |
ᅣ(ya) | 日本語の「ヤ」とほぼ同じ読み方 |
ㅓ(o) | アの口で「オ」と発音する |
ᅧ(yo) | アの口で「ヨ」と発音する |
ᅩ(o) | 口を丸くすぼめて「オ」と発音 |
ᅭ(yo) | 口を丸くすぼめて「ヨ」と発音 |
ᅮ(u) | 口を丸くすぼめて「ウ」と発音 |
ᅲ(yu) | 口を丸くすぼめて「ユ」と発音 |
ᅳ(u) | イの口で「ウ」と発音 |
ᅵ(i) | 日本語の「イ」とほぼ同じ読み方 |



この母音10種類をマスターできた方は次に「合成母音」について理解していきましょう。
深掘り記事
土台となる母音10種類をマスターしたい方は下記の記事を使って復習してみてください。


ハングル文字(合成母音)の一覧表:母音の組み合わせで生まれた音


母音10種類をマスターできた方は「合成母音」というハングル文字をマスターしていきましょう。
合成母音とは、言葉の意味通り「基本となる母音を合成(組み合わせ)した母音」のことを言います。
合成母音は全部で11種類あります。
ハングル文字(合成母音)の一覧表
ㅐ(e) | 「エ」の音。「ㅏ」+「ㅣ」 |
ㅒ(ye) | 「イェ」の音。「ㅑ」+「ㅣ」 |
ㅔ(e) | 「エ」の音。「ㅓ」+「ㅣ」 |
ㅖ(ye) | 「イェ」の音。「ㅕ」+「ㅣ」 |
ㅘ(wa) | 「ワ」の音。「ㅗ」+「ㅏ」 |
ㅙ(we) | 「ウェ」の音。「ㅗ」+「ㅏ」+「ㅣ」 |
ㅚ(we) | 「ウェ」の音。「ㅗ」+「ㅣ」 |
ㅝ(wo) | 「ウォ」の音。「ㅜ」+「ㅓ」 |
ㅞ(we) | 「ウェ」の音。「ㅜ」+「ㅓ」+「ㅣ」 |
ㅟ(wi) | 「ウィ」の音。「ㅜ」+「ㅣ」 |
ㅢ(ui) | 「ウィ」の音。 |



合成母音に関して、いくつか例外はありますが基本的には基礎母音を重ね合わせた音になっています。
深掘り記事
「例外的な合成母音を含めて、合成母音を簡単にマスターしたい、、、」
そのような方は、合成母音を専門的に解説している下記の記事を参考にしてみてください。


ハングル文字(子音)の一覧表


母音(合成母音)21種類をマスターできた方は「子音」をマスターしていきましょう。
子音は全部で19種類あります。ただ、基本となる子音は14種類です。
ハングル文字(子音)の一覧表
子音字 | 音 | 発音方法 |
---|---|---|
ᄀ | k / g | 日本語の「カ行」とほぼ同じ発音 |
ᄂ | n | 日本語の「ナ行」とほぼ同じ発音 |
ᄃ | t / d | 日本語の「タ行」とほぼ同じ発音 |
ᄅ | r | 日本語の「ラ行」とほぼ同じ発音 |
ᄆ | m | 日本語の「マ行」とほぼ同じ発音 |
ᄇ | p / b | 日本語の「パ行」とほぼ同じ発音 |
ᄉ | s | 日本語の「サ行」とほぼ同じ発音 |
ᄋ | ng | 無音 |
ᄌ | ch / j | 日本語の「チャ行」とほぼ同じ発音 |
ᄒ | h | 日本語の「ハ行」とほぼ同じ発音 |
ᄏ | kh | 「ᄀ」よりも強く息を吐いて発音する |
ᄐ | th | 「ᄃ」よりも強く息を吐いて発音する |
ᄑ | ph | 「ᄇ」よりも強く息を吐いて発音する |
ᄎ | ch | 「ᄌ」よりも強く息を吐いて発音する |



子音に関しては、勉強していく中で自然と身についていく部分です。
そのため、最初は「こんな子音があるんだ」くらいで問題ないと思います。
深掘り記事
ハングル子音の種類や発音をもっと本格的に学びたい方は下記の記事を参考にしてみてください。


ハングル文字(濃音)の一覧表
先ほど紹介したハングル子音14種類以外にも子音には濃音というものが5種類あります。
ハングル文字(濃音)の一覧表
- ᄁ:kk/gg
- ᄄ:tt/dd
- ᄈ:pp/bb
- ᄊ:ss
- ᄍ:jj



先ほど紹介した、子音+子音で作られている言葉です。


ハングル文字(子音)の注意点:濁音が発生する


僕がハングル文字を学習していた際に、悩んだポイントがありました。
- 教科書:ᄀの読み方が(k)
- ブログ:ᄀの読み方が(g)



↑これどっちが正解なの???と思った方は少なくないはずです。
結論から言うと、ᄀの読み方は(k)もあり得るし(g)もあり得るのです。
具体的には、ある条件下ではkの文字がgに変わるのです。
濁音とは:か→が、ぱ→ば、た→だ
濁音化のルール:語頭であれば非濁音化、語中なら濁音化
深掘り記事
「濁音?濁音化のルール?ワケが分からない、、、」
そんな方は、下記の記事で濁音化のルールについて学習してみてください。


【50音】ハングル文字のあいうえお一覧表(反切表)→見やすい
あ 아 | い 이 | う 우 | え 에 | お 오 |
か 가 | き 기 | く 구 | け 게 | こ 고 |
さ 사 | し 시 | す 수 | せ 세 | そ 소 |
た 다 | ち 디 | つ 두 | て 데 | と 도 |
な 나 | に 니 | ぬ 누 | ね 네 | の 노 |
は 하 | ひ 히 | ふ 후 | へ 헤 | ほ 호 |
ま 마 | み 미 | む 무 | め 메 | も 모 |
や 야 | ゆ 요 | よ 유 | ||
ら 라 | り 리 | る 루 | れ 레 | ろ 로 |
わ 와 | を 워 | ん ᄂ |



ハングル文字をあいうえお一覧表で覚えたい方はこちらをお使いください。
ハングル文字一覧表を完全マスターした方は「パッチム」を理解しよう


ハングル文字一覧表をマスターできた方はパッチムを理解しましょう。
パッチムとは:子音+母音の下に付く子音のことを意味しています。



パッチムは全部で27種類存在しています。
「多い、、」と感じるかもしれませんが、ちょっとしたコツを知れば簡単にマスターできます。
深掘り記事
「次のレベルとしてパッチムに挑戦したい、、」
このような方は、下記の記事でパッチムについて学習してみてください。


【次のステップ】ハングル文字の例外発音を覚えよう
ハングル文字を60%程度マスターできた方は、「例外発音」を覚えていきいましょう。
1つ目は「ハングル文字の連音化」です。
連音化とは:文字と文字同士が繋がって発音されることを言います。
具体的に、「일본어」で考えてみましょう。
ここまでしっかり学習できた方は、この文字が「イルボンオ」と読めるはずです。
しかし、実際には「일본어」は「イルボノ」と発音されます。この仕組みは連音化になります。
「連音化が分からない」という方は、ぜひ下記の記事で学習してみてください。


2つ目は「鼻音化」です。
鼻音化とは:韓国語の鼻音化とは子音やパッチムがㄴ ㅁ ㅇの音に変化することを言います。
例えば、「감사합니다」の「합」の部分が「ハプ」ではなく「ハム」と呼ばれているのか。
この点を下記の記事で深掘り解説しています。


深掘り記事 | ルール |
---|---|
流音化 | 発音表記の「r」「l」の発音方法になることを言います。 |
口蓋音化 | パッチムㄷ ㅌのあとにハングル文字이が続くとき、パッチムㄷ ㅌがそれぞれパッチムㅈ ㅊに変わる発音変化のことです |
ㄴ(ニウン)の添加・挿入 | パッチムの後に「이」「야」「여」「요」「유」が続くとき、それぞれのハングル発音が「니」「냐」「녀」「뇨」「뉴」に変わる発音変化のことをいいます |
의の読み方 | 語頭、語中、子音、所有格の時に使われる発音が異なる |
ㅖの発音 | 「子音がㅇかㄹ」かで変化するルールのことを言います |
ᄒの弱音化・無音化 | ᄒの発音がほとんどされない(=発音しない)発音ルールのことを言います。 |


ハングル文字の不規則変化一覧
ハングル文字には不規則変化があります。
具体的に、11個ほどあるので、興味がある方はこちらの記事で深掘りしてみてください。



別記事を用意してあるので、興味がある方はご覧ください。
ハングル文字の不規則変化一覧
まとめ:【50音】ハングル文字の一覧表(反切表)


ここまでで「【韓国語】ハングル文字の一覧表(反切表)|見やすいあいうえお表(50音)でも学習可能」の解説は以上です。
子音\母音 | ᅡ(a) | ᅣ(ya) | ᅥ(o) | ᅧ(yo) | ᅩ(o) | ᅭ(yo) | ᅮ(u) | ᅲ(yu) | ᅳ(u) | ᅵ(i) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ᄀ (k/g) | 가 (ka/ga) | 갸 (kya/gya) | 거 (ko/go) | 겨 (kyo/gyo) | 고 (ko/go) | 교 (kyo/gyo) | 구 (ku/gu) | 규 (kyu/gyu) | 그 (ku/gu) | 기 (ki/gi) |
ᄏ (k) | 카 (ka) | 캬 (kya) | 커 (ko) | 켜 (kyo) | 코 (ko) | 쿄 (kyo) | 쿠 (ku) | 큐 (kyu) | 크 (ku) | 키 (ki) |
ᄂ (n) | 나 (na) | 냐 (nya) | 너 (no) | 녀 (nyo) | 노 (no) | 뇨 (nyo) | 누 (nu) | 뉴 (nyu) | 느 (nu) | 니 (ni) |
ᄃ (t/d) | 다 (ta/da) | 댜 (tya/dya) | 더 (to/do) | 뎌 (tyo/dyo) | 도 (to/do) | 됴 (tyo/dyo) | 두 (tu/du) | 듀 (tyu/dyu) | 드 (tu/du) | 디 (ti/di) |
ᄐ (t) | 타 (ta) | 탸 (tya) | 터 (to) | 텨 (tyo) | 토 (to) | 툐 (tyo) | 투 (tu) | 튜 (tyu) | 트 (tu) | 티 (ti) |
ᄅ (r) | 라 (ra) | 랴 (rya) | 러 (ro) | 려 (ryo) | 로 (ro) | 료 (ryo) | 루 (ru) | 류 (ryu) | 르 (ru) | 리 (ri) |
ᄆ (m) | 마 (ma) | 먀 (mya) | 머 (mo) | 며 (myo) | 모 (mo) | 묘 (myo) | 무 (mu) | 뮤 (myu) | 므 (mu) | 미 (mi) |
ᄇ (p/b) | 바 (pa/ba) | 뱌 (pya/bya) | 버 (po/bo) | 벼 (pyo/byo) | 보 (po/bo) | 뵤 (pyo/byo) | 부 (pu/bu) | 뷰 (pyu/byu) | 브 (pu/bu) | 비 (pi/bi) |
ᄑ (p) | 파 (pa) | 퍄 (pya) | 퍼 (po) | 펴 (pyo) | 포 (po) | 표 (pyo) | 푸 (pu) | 퓨 (pyu) | 프 (pu) | 피 (pi) |
ᄉ (s) | 사 (sa) | 샤 (sya) | 서 (so) | 셔 (syo) | 소 (so) | 쇼 (syo) | 수 (su) | 슈 (syu) | 스 (su) | 시 (si) |
ᄋ (ng) | 아 (a) | 야 (ya) | 어 (o) | 여 (yo) | 오 (o) | 요 (yo) | 우 (u) | 유 (yu) | 으 (u) | 이 (i) |
ᄌ (ch/j) | 자 (cha/ja) | 쟈 (cha/jya) | 저 (cho/jo) | 져 (cho/jyo) | 조 (cho/jo) | 죠 (cho/jyo) | 주 (chu/ju) | 쥬 (chu/jyu) | 즈 (chu/ju) | 지 (chi/ji) |
ᄎ (ch) | 차 (cha) | 챠 (cha) | 처 (cho) | 쳐 (cho) | 초 (cho) | 쵸 (cho) | 추 (chu) | 츄 (chu) | 츠 (chu) | 치 (chi) |
ᄒ (ha) | 하 (ha) | 햐 (hya) | 허 (ho) | 혀 (hyo) | 호 (ho) | 효 (hyo) | 후 (hu) | 휴 (hyu) | 흐 (hu) | 히 (hi) |
あ 아 | い 이 | う 우 | え 에 | お 오 |
か 가 | き 기 | く 구 | け 게 | こ 고 |
さ 사 | し 시 | す 수 | せ 세 | そ 소 |
た 다 | ち 디 | つ 두 | て 데 | と 도 |
な 나 | に 니 | ぬ 누 | ね 네 | の 노 |
は 하 | ひ 히 | ふ 후 | へ 헤 | ほ 호 |
ま 마 | み 미 | む 무 | め 메 | も 모 |
や 야 | ゆ 요 | よ 유 | ||
ら 라 | り 리 | る 루 | れ 레 | ろ 로 |
わ 와 | を 워 | ん ᄂ |



本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。






韓国語学習者向けに無料公開
韓国語を真剣に学んでいる方に向けて、無料で「勉強方法」「独学方法」「文法知識」を公開しています。
興味がある方は、下記の記事からご覧ください。





