Youtubeチャンネル開設
韓国語を勉強している方に向けて、コンテンツを投稿しています。
チャンネル登録よろしくお願いします
本記事では、韓国旅行に必要な物・持ち物リストについて徹底解説しています。
この記事が提供する価値
必須アイテム | 内容 |
---|---|
パスポート | 韓国旅行だけでなく、海外旅行には必要なものです。申請から受領まで1週間〜2週間程度かかるので、早めに準備しましょう。 |
航空券 | 2023年時点では、航空券を電子化したものを利用することが多いです。 |
現金 | 50000ウォン(5000円)程度でも所持しておくと便利です。 |
クレジットカード(2枚) | 韓国はカード社会なので、クレジットカードは必須です。会社によってはセキュリティによって決済できない場合があるので、2枚は準備しておきましょう。 |
海外旅行保険証 | 韓国旅行中に起こる様々なリスクに備えるために必要です。クレジットカードに付帯されているケースが多いです。 |
レンタルWi-Fi | 韓国でスマホを使うために必要なものです。種類がたくさんあるので、自分の目的に合わせて選択するようにしましょう。 |
T-money | 韓国の代表的な交通系ICカードです。韓国現地で購入できます。 |
スーツケース | 持っていくものが少ない方でも持っていくことをおすすめします。現地で調達したお土産などを入れる際にあると便利です。 |
リュック・カバン | 韓国旅行中に持ち歩く時に役立ちます。 |
変換プラグ | 韓国と日本では差し込みプラグが違うので、必ず持っていくようにしましょう。 |
モバイルバッテリー | 絶対持って行ってください。韓国旅行中に必ず使用するアイテムです。 |
ウェットティッシュ | 日本に比べてウェットティッシュが少ないので、できれば持っていくことをおすすめします。 |
ガイドブック | あれば便利なアイテムです。スマホで調べられる人は不要です。 |
韓国語会話集(本) | 比較的に日本語が通じますが、現地の雰囲気を味わいたい方は持っていくことをおすすめします。 |
韓国は、日本よりもカード社会です。
そのため、韓国旅行に行く際は「クレジットカード」を準備するようにしましょう。
クレジットカードを持っていれば、決済するのが楽なだけでなく、海外旅行保険も付帯されているので、保険に加入する費用を浮かせることもできます。
私が実際に韓国旅行で使用したカード
上記のカードは入会金がかかるので、おすすめは「楽天カード(通常のもの)」です。
楽天カードには海外旅行保険が付帯しています。
詳しい保険内容に関しては、楽天カード公式ページでご確認ください。
レンタルWi-Fiとは、韓国国内でもスマホ通信を行うために必要なものです。
韓国はフリーWiFiが充実しているので、レンタルWi-Fiを持っていかなくてもなんとかなります。
ただ、フリーWiFIはセキュリティリスクが高いので、韓国旅行に行く方は「レンタルWi-Fi」を借りるようにしましょう。
レンタルWiFiの料金表
容量 | グローバルWiFi | イモトのWiFi | WiFiBOX | 韓国DATA |
---|---|---|---|---|
300MB | 870円 | – | – | 535円 |
500MB | – | 680円 | 390円 | 620円 |
600MB | 1,170円 | – | – | – |
1GB | – | 1,580円 | 690円 | 750円 |
1.1GB | 1,370円 | – | – | – |
無制限 | 2,070円 | 2,080円 | 990円 | 935円 |
早割 | 有り | 無し | 無し | 有り |
私は、韓国旅行に行く時は必ず「グローバルWi-Fi」を利用しています。
理由:初めての海外旅行で使った時、何も問題がなかったからです。
どのレンタルWi-Fiが自分に合っているのか知りたい方は下記の記事をご覧ください。
韓国旅行に行く際は、必ずモバイルバッテリーを持っていきましょう。
「韓国国内(知らない土地)でスマホが使えなくなる」
このようなことになったら、最悪です。
また、韓国旅行中に使う地図アプリは充電を減らすアプリです。
体験談:私はレンタルWi-FIの充電がなくなり、スマホが使えなくなりました。その時の反省を踏まえて、今は必ずモバイルバッテリーを所持するようにしています。
私が利用しているのは上記のモバイルバッテリーです。
人気のシリーズなので、おすすめです。
この記事では、コロナ禍における必要書類は解説しません。
なぜなら、必要書類は日々変化しているものなので、情報をピックアップできないからです。
申し訳ございません。
もし、韓国旅行に必要な書類が気になる場合は「韓国旅行 コロナ 必要書類」と検索してみてください。
大使館や大手旅行会社が情報を共有しているので、そちらを参考にしてみてください。
2022年11月末に4泊5日で行ったのですが、その時に感じたのは「マスク文化」です。
日本よりもマスクに対する制限が厳しい?気がしました。
実際に、私は、「タクシー」や「お店」に入るときに、マスクしてください。と怒られました。
ここまでで「【2023年】韓国旅行に必要な物・持ち物リストを紹介」の解説は以上です。
本記事は以上です。
最後までご覧くださりありがとうございました。
オンライン専門の「K-TOP韓国語教室」をオープン
「近くに韓国語教室がない」
「自宅で手軽に韓国語を学びたい」
このような方に向けて、K-TOP 韓国語教室ではオンライン型のレッスンを提供しています。
K-TOP 韓国語教室の特徴
従来の韓国語教室では実現できない「コスパ」を追求しました。
オンライン完結なので、自宅にいながらネイティブの先生から韓国語を学ぶことができます。
興味がある方は下記のボタンから教室概要をチェックしてみてください。
無料体験を実施していますので、そちらに申し込みしたい方は下記のボタンからどうぞ
この記事が気に入ったら
フォローしてね!