食事の前後に使われる「いただきます」「ごちそうさまでした」は韓国語ではどのように言うのだろうか。

このような方に向けて、本記事では「韓国語で「いただきます」「ごちそうさまでした」をどのように表現するのか」徹底解説していきます。
この記事が提供する価値
- 「いただきます」「ごちそうさま」を意味する韓国語
- 「いただきます」「ごちそうさま」に対する日韓の違い
上記の内容を詳しく解説していきます。
「いただきます」「ごちそうさま」を意味する韓国語
「いただきます」「ごちそうさま」を意味する韓国語は下記の通りです。
活用形 | 韓国語 | 意味 |
---|---|---|
パンマル | 잘 먹을게 チャル モグルケ | いただきます |
ヘヨ体 | 잘 먹을게요 チャル モグルケヨ | いただきます |
ハムニダ体 | 잘 먹겠습니다 チャル モッケッスムニダ | いただきます |
パンマル | 잘 먹었어 チャル モゴッソ | ごちそうさまでした |
ヘヨ体 | 잘 먹었어요 チャル モゴッソヨ | ごちそうさまでした |
ハムニダ体 | 잘 먹었습니다 チャル モゴッスムニダ | ごちそうさまでした |



ヘヨ体・ハムニダ体を使うことで、さらに丁寧な表現にすることができます。
「いただきます」を意味する韓国語
韓国語 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
잘 먹을게 | チャル モグルケ | いただきます |
잘 먹을게요 | チャル モグルケヨ | いただきます |
잘 먹겠습니다 | チャル モッケッスムニダ | いただきます |
「ㄹ게요」はカジュアルな意志を意味しています。
そのため、「잘 먹을게」や「잘 먹을게요」を直訳すると「よく食べるよ」と言う意味になります。
一方の「겠」は自分の強い意志を意味しています。
そのため、「잘 먹겠습니다」を直訳すると「よく食べます(食べるつもりです)」という意味になります。



韓国では、この「よく食べます」と言うフレーズが「いただきます」の意味合いを持ちます


「ごちそうさまでした」を意味する韓国語
韓国語 | 読み方 | 意味 |
---|---|---|
잘 먹었어 | チャル モゴッソ | ごちそうさまでした |
잘 먹었어요 | チャル モゴッソヨ | ごちそうさまでした |
잘 먹었습니다 | チャル モゴッスムニダ | ごちそうさまでした |
こちらの表現は、どららも過去形で表現しています。
直訳すると「よく食べました」となり、韓国語的には「ごちそうさま」の意味合いを持っています。


韓国語の番外編|「いただきます」「ごちそうさま」に対する日韓の違い
ここまでで、「いただきます」「ごちそうさま」の韓国語フレーズを紹介してきました。
ここからは、「いただきます」「ごちそうさま」に対する日韓の違いについていくつか紹介していいきます。
韓国ではあまり「いただきます」と言わない
先ほど、いただきますの韓国語フレーズを紹介しましたが、実を言うと韓国ではあまりこのフレーズ使われないみたいです。
そもそも「いただきます」とあまり言わないみたいです。



なぜ言わないのか。少し興味があったので調べてみました。
結論:韓国と日本では「いただきます」意味合いが違う
韓国では「いただきます」と言って手を合わせる行動はしません。
(キリスト教徒やカトリック信者はすることもあるそうです。)
この違いは、文化や宗教によるものらしいです。



一方、仏教が浸透していない韓国では「いただきます」の時は、食事を作ってくれた方やお店の方を対象にこのフレーズが使われます。
そういった宗教の違いから、韓国ではあまり「いただきます」を言わない、「いただきます」の時に合掌しないみたいです。
まとめ


ここまでで「韓国語で「いただきます」「ごちそうさまでした」はなんて言う?」の解説は以上です。
活用形 | 韓国語 | 意味 |
---|---|---|
パンマル | 잘 먹을게 チャル モグルケ | いただきます |
ヘヨ体 | 잘 먹을게요 チャル モグルケヨ | いただきます |
ハムニダ体 | 잘 먹겠습니다 チャル モッケッスムニダ | いただきます |
パンマル | 잘 먹었어 チャル モゴッソ | ごちそうさまでした |
ヘヨ体 | 잘 먹었어요 チャル モゴッソヨ | ごちそうさまでした |
ハムニダ体 | 잘 먹었습니다 チャル モゴッスムニダ | ごちそうさまでした |



本記事は以上です。
韓国語「いただきます」「ごちそうさまでした」以外のフレーズに興味がある方は下記の記事をご覧ください。



